ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2008年08月07日

コンプレッションゲージ

7/29

アストロのセールで以前から欲しかったコンプレッションゲージが出ていたので買ってきました~

コンプレッションゲージ

春前くらいに買おうと思っていたら、安く売ってた工具屋が潰れちゃったので買えなかったんですよね
仕様変更する度にS自動車やS氏にいちいち借りてましたが、これで気楽に計れるようになります
最近頻繁に仕様が変わるので、変化を見るのに必須なんです
ロンクラだと面研しなくともガスケット枚数で簡単に二次圧縮変えられるしね
変化を見る為のものですから、計り方は統一しています
マフラー取り付けて、アクセルは開けずにセルで500rpm回します
この計り方で10kgくらいが今のところ良い感じです
9kg以下だとパンチがなくて面白くありません

このタイプの良いところはホースとゲージが簡単に分離できるところ
S自動車のもこのタイプで、使いやすいな~と思っていたのでセールで見つけたときは嬉しかったです
¥2kくらいでした

コンプレッションゲージ

あと、他に買ったのは・・・

コンプレッションゲージ

アストロオリジナル低反発ウレタンマット?です
スクーターの駆動系やエンジンは低い位置にあるので、地面に座って作業することが多いですよね
そんな時、これがあるといいですわ~
自分、過去に自転車の乗りすぎで痔になったこともあり・・・
まあ、ちょっと気をつけようかなって感じです
これは¥200でしたw

と、ご機嫌な買い物を終えて帰ってきましたが、まだ課題を残しておりましたね
ヘッドカウル塗装
半日ほど乾燥させてみましたら、気泡が浮いている箇所がありましたので、サンドペーパーで削り落とします

コンプレッションゲージ

せっかく綺麗に塗れてましたが、どうせ色が合っていないので気にしません
明日まで放置して乾燥させてからまた塗りなおしましょう



同じカテゴリー(Dio エンジン)の記事画像
50mmボアアップキット
自然に高圧縮?
濃ゆい・・・?
800:1!?
50mmボアヘッド&イリジウムプラグ
プラグホール舐めました
同じカテゴリー(Dio エンジン)の記事
 50mmボアアップキット (2012-03-11 22:13)
 自然に高圧縮? (2008-10-17 00:39)
 濃ゆい・・・? (2008-09-03 02:10)
 800:1!? (2008-08-20 01:19)
 50mmボアヘッド&イリジウムプラグ (2008-08-12 02:37)
 プラグホール舐めました (2008-08-03 22:09)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コンプレッションゲージ
    コメント(0)