2008年01月28日
やはりアルミホイルガスケットでしょう
2008年01月25日
ヘッドランプ
1/22
久しぶりにオークションでバイク用品以外のものを買ってみました
3w LEDヘッドランプ~

サイズ比較

ちなみに左は愛用のペツル君です
グレードはティカプラス
現行のはカラーが変わりましたね

ナチュラムで購入して以来、単四充電池で使い続けていますが、水没にもメゲずに頑張ってくれています
普通のLED4灯なので今となっては特に明るいわけではないです
照射範囲が広いので移動時に周囲を照らし易く、なにより軽量コンパクトなのが利点ですね
必要にして十分な性能です
難点は遠距離での遠近感が掴みづらいといったところでしょうか
近距離専用と割り切れば非常に使い勝手がよろしいです
まあ、今買うならティカXPの方がいいかな
ブーストモードが面白そうですねえ

近年、ヘッドライトはオークションで見ているだけでも多灯化、バルブの強化が進み、ノーマルLEDでは76灯、更に強力なネオLEDでは36灯など、多灯大型化が進んでいました
明るくなるのは良いのですが、大きく重くなるのはちょっとね・・・
そこで、1灯でも強力に明るいスーパーLED(Lucxeon)に期待となるのですが、当初デザインの良いのはちょっと高かったですね
でも、これ欲しかったですねえ
形が好みです
何回注文ボタンを押そうと思ったことかw

そのうち安いのも出始めてきましたが・・・

このボディは重く、バランスが悪いと思います
仲間が同じボディの8LEDを使っていましたが、角度切り替えのラチェットがすぐに壊れたので、これは買えないなと思いました
バルブが良くてもボディがいまいちではねえ・・・
しばらくオークションを眺めるだけの日々でしたが、段々とラクシオン3wが出回りだしてきて、価格も1wと大して変わらない
これは3w買うしかないでしょ!
金持ってる人はこれ買ってくださいw
デザインも素敵ですねえ

しかし、高い・・・
電池ボックスがセパレート仕様なのはちょっと好みではないですし

これも仲間が1wのを使っていますが、スイッチがちょっと変
グラグラしていて、接触もたまに悪くなるみたいです
セパレート仕様なので重量が分散されるのは良いですけどね
で、ようやく去年の暮れあたりから今回買ったボディのが出始めて、価格もこなれてきたのでようやく購入となったわけです
3wLuxeonの照射はスポット的
照射距離50cmで撮影
単4充電池なんでフルパワーは出てないと思います

サブで白LED1つ、赤LED2つ付いてますが
この赤LED2つはいつ使うんだろう・・・?
NightVisionModeとなっていますが
白3つの方が使い勝手がいいような気もします

一応、WATER RESISTANTと書いてありますねえ
早速夜間釣行でテストしてみたいところですが・・・
寒い!
天候と海が落ち着いたらメバでも行ってみます~
久しぶりにオークションでバイク用品以外のものを買ってみました
3w LEDヘッドランプ~

サイズ比較

ちなみに左は愛用のペツル君です
グレードはティカプラス
現行のはカラーが変わりましたね

ナチュラムで購入して以来、単四充電池で使い続けていますが、水没にもメゲずに頑張ってくれています
普通のLED4灯なので今となっては特に明るいわけではないです
照射範囲が広いので移動時に周囲を照らし易く、なにより軽量コンパクトなのが利点ですね
必要にして十分な性能です
難点は遠距離での遠近感が掴みづらいといったところでしょうか
近距離専用と割り切れば非常に使い勝手がよろしいです
まあ、今買うならティカXPの方がいいかな
ブーストモードが面白そうですねえ

近年、ヘッドライトはオークションで見ているだけでも多灯化、バルブの強化が進み、ノーマルLEDでは76灯、更に強力なネオLEDでは36灯など、多灯大型化が進んでいました
明るくなるのは良いのですが、大きく重くなるのはちょっとね・・・
そこで、1灯でも強力に明るいスーパーLED(Lucxeon)に期待となるのですが、当初デザインの良いのはちょっと高かったですね
でも、これ欲しかったですねえ
形が好みです
何回注文ボタンを押そうと思ったことかw

そのうち安いのも出始めてきましたが・・・

このボディは重く、バランスが悪いと思います
仲間が同じボディの8LEDを使っていましたが、角度切り替えのラチェットがすぐに壊れたので、これは買えないなと思いました
バルブが良くてもボディがいまいちではねえ・・・
しばらくオークションを眺めるだけの日々でしたが、段々とラクシオン3wが出回りだしてきて、価格も1wと大して変わらない
これは3w買うしかないでしょ!
金持ってる人はこれ買ってくださいw
デザインも素敵ですねえ

しかし、高い・・・
電池ボックスがセパレート仕様なのはちょっと好みではないですし

これも仲間が1wのを使っていますが、スイッチがちょっと変
グラグラしていて、接触もたまに悪くなるみたいです
セパレート仕様なので重量が分散されるのは良いですけどね
で、ようやく去年の暮れあたりから今回買ったボディのが出始めて、価格もこなれてきたのでようやく購入となったわけです
3wLuxeonの照射はスポット的
照射距離50cmで撮影
単4充電池なんでフルパワーは出てないと思います

サブで白LED1つ、赤LED2つ付いてますが
この赤LED2つはいつ使うんだろう・・・?
NightVisionModeとなっていますが
白3つの方が使い勝手がいいような気もします

一応、WATER RESISTANTと書いてありますねえ
早速夜間釣行でテストしてみたいところですが・・・
寒い!
天候と海が落ち着いたらメバでも行ってみます~
2008年01月19日
ようやく組み付け
2008年01月15日
リアタイヤ組み換え
2008年01月11日
2008年01月10日
あれれ?
1/9
とりあえず、再利用するヘッドを磨いてみました

まだまだ傷だらけですが・・・
とりあえず指で触って引っかかりのないくらいまでには磨いてみました
カーボンが溜まれば滑らかになってくれるでしょう
いやはや、まいったなあと思いつつオークションを眺めていると
あれ?
あれれ?
なんで?


ちょっと画像拝借してきましたが・・・
これが普通の縦型用エンジンカバー(キャブ側)です
でも、自分のは


なんか部品足りなくね?
記憶を辿っても、最初からこの形だったはずなんですが・・・
ん?
リベットで何か付いていた跡がある・・・
整流板みたいなのが付いていない分、開口部が大きいですね
うーん
吸気側左がいつもヤバい感じなのはこれのせいなのかな?
オークションで買うと送料が高くつきそうなので、とりあえずアルミテープで開口部の面積を減らしてみましょうかね
いやはや
新しいシリンダー組む前に気が付いてよかったです
とりあえず、再利用するヘッドを磨いてみました

まだまだ傷だらけですが・・・
とりあえず指で触って引っかかりのないくらいまでには磨いてみました
カーボンが溜まれば滑らかになってくれるでしょう
いやはや、まいったなあと思いつつオークションを眺めていると
あれ?
あれれ?
なんで?


ちょっと画像拝借してきましたが・・・
これが普通の縦型用エンジンカバー(キャブ側)です
でも、自分のは


なんか部品足りなくね?
記憶を辿っても、最初からこの形だったはずなんですが・・・
ん?
リベットで何か付いていた跡がある・・・
整流板みたいなのが付いていない分、開口部が大きいですね
うーん
吸気側左がいつもヤバい感じなのはこれのせいなのかな?
オークションで買うと送料が高くつきそうなので、とりあえずアルミテープで開口部の面積を減らしてみましょうかね
いやはや
新しいシリンダー組む前に気が付いてよかったです
2008年01月09日
2008年01月08日
やっちまった・・・かも
1/7
暗くなってからSさんと待ち合わせて軽く走りに・・・
2008年初集会っすね
20%強化センスプの動きも確認したいし
プイプイ走っていたらRさんも来るとのことで、先日まとめ買いしたパーツクリーナーを取りに一時帰宅
調子こいて全開してたらエンジンから変な振動が・・・
やっちまったか?
と思ったら、マフラー止めてるボルトが緩んでいただけでした
なんだ~
脅かすなよ~w
グラスラはボルト1本なので緩み易いですね
パーツクリーナー積んで速攻で戻ります
しばらくSさんとあーでもないこーでもないと色々話してると、遠くの方から
プイーン
お、Rさん来たな
でも、なんかヘッドライトが黄色いような・・・?
なんか音も・・・??
うわ、ZRで来たw
仲間から預かっているというJOGZRで登場
エンジンは手を入れず、マフラーとCDIの変更のみ
トルクないけど、この伸びる感じがいいよね
足回りはこれでOKだし、いじり甲斐のあるマシンだなあ
色々乗せてもらったり乗ってもらったりした後にセンスプをノーマルに戻しました
ん~・・・
ちょっとマッタリした?
でもそれほど変わらないなあ
強化センスプの意味は・・・?
今後の課題ですな
エンジン止めてしばらく話しているとヘルメットに霜が・・・

寒いもんねw
よーし、帰って熱い風呂だ~
送り狼のついでに、RさんのJOGがどれくらい出るか確認しましょう
お、結構早いぞ
ん~
70km/hは超えますね
72km/hってとこかな
プーリーも換えてもうちょっと伸ばしたいですね
Rさんと別れて、調子良く走っているといきなり
ブシュー!
おお?
なんだこりゃ?
エンジン回らなくなったぞ??
ガスケット抜けたか?
だましだまし走っていましたが、信号で止まったらエンジン止まっちゃいました・・・
キックしてみると圧縮がない
ありゃりゃ困ったな
2kmほど押して帰りました・・・
バラす気力も無く、即風呂へ
その時はヘッドのアルミホイルガスケットが抜けたかと思っていましたが、もっとヤバイ事態の可能性に気が付きました
もしかして、ピストンに穴が開いたかも・・・
ってか、かなり高確率の気が!?
開けるのが怖いです
暗くなってからSさんと待ち合わせて軽く走りに・・・
2008年初集会っすね
20%強化センスプの動きも確認したいし
プイプイ走っていたらRさんも来るとのことで、先日まとめ買いしたパーツクリーナーを取りに一時帰宅
調子こいて全開してたらエンジンから変な振動が・・・
やっちまったか?
と思ったら、マフラー止めてるボルトが緩んでいただけでした
なんだ~
脅かすなよ~w
グラスラはボルト1本なので緩み易いですね
パーツクリーナー積んで速攻で戻ります
しばらくSさんとあーでもないこーでもないと色々話してると、遠くの方から
プイーン
お、Rさん来たな
でも、なんかヘッドライトが黄色いような・・・?
なんか音も・・・??
うわ、ZRで来たw
仲間から預かっているというJOGZRで登場
エンジンは手を入れず、マフラーとCDIの変更のみ
トルクないけど、この伸びる感じがいいよね
足回りはこれでOKだし、いじり甲斐のあるマシンだなあ
色々乗せてもらったり乗ってもらったりした後にセンスプをノーマルに戻しました
ん~・・・
ちょっとマッタリした?
でもそれほど変わらないなあ
強化センスプの意味は・・・?
今後の課題ですな
エンジン止めてしばらく話しているとヘルメットに霜が・・・

寒いもんねw
よーし、帰って熱い風呂だ~
送り狼のついでに、RさんのJOGがどれくらい出るか確認しましょう
お、結構早いぞ
ん~
70km/hは超えますね
72km/hってとこかな
プーリーも換えてもうちょっと伸ばしたいですね
Rさんと別れて、調子良く走っているといきなり
ブシュー!
おお?
なんだこりゃ?
エンジン回らなくなったぞ??
ガスケット抜けたか?
だましだまし走っていましたが、信号で止まったらエンジン止まっちゃいました・・・
キックしてみると圧縮がない
ありゃりゃ困ったな
2kmほど押して帰りました・・・
バラす気力も無く、即風呂へ
その時はヘッドのアルミホイルガスケットが抜けたかと思っていましたが、もっとヤバイ事態の可能性に気が付きました
もしかして、ピストンに穴が開いたかも・・・
ってか、かなり高確率の気が!?
開けるのが怖いです
2008年01月05日
グラスラ耐熱塗装
1/5
グラスラのエキパイに錆が浮いてきたので塗装することにしました
新聞紙でマスキングして、ホルツのハイヒートペイント(黒)をプシュー!

中々乾かないので、取り付けてエンジンスタート
排気で乾燥させて取り外し
3回繰り返して中々良い感じになりました

フランジ部分は外したくないのでそのままです
まあ、半年もってくれればいいかな
最近6000rpmでプシュー!っと謎のブローオフ音がするので、マフラー外したついでにエンジンカバー外してみましたが、特に吹いてる感じでもなかったですねえ
てっきり、アルミホイルのヘッドガスケットがヘタったのかと思ってたんですが・・・
エンジンカバーとファンを外した状態で空ぶかししても音鳴らないんです
実走で確認したかったですが、雨降ってきたので中止
うーむ、何の音なんだろう?
グラスラのエキパイに錆が浮いてきたので塗装することにしました
新聞紙でマスキングして、ホルツのハイヒートペイント(黒)をプシュー!

中々乾かないので、取り付けてエンジンスタート
排気で乾燥させて取り外し
3回繰り返して中々良い感じになりました

フランジ部分は外したくないのでそのままです
まあ、半年もってくれればいいかな
最近6000rpmでプシュー!っと謎のブローオフ音がするので、マフラー外したついでにエンジンカバー外してみましたが、特に吹いてる感じでもなかったですねえ
てっきり、アルミホイルのヘッドガスケットがヘタったのかと思ってたんですが・・・
エンジンカバーとファンを外した状態で空ぶかししても音鳴らないんです
実走で確認したかったですが、雨降ってきたので中止
うーむ、何の音なんだろう?

2008年01月04日
謹賀新年
あけましておめでとうございます
今年も楽しく行きましょう~
1/1
年の暮れに、一生マクドナルドが食えなくなる呪いを掛けられる寸前でしたが・・・w
いやあ、車潰れたけど怪我無くて良かった
新年早々車が使えないのは不便だねえなんて言ってたら、自分の車のバッテリーがあがってました
とほほ

自宅で充電中・・・
1/2
釣具屋の初売りへゴー!
車使えないので仲間に迎えに来てもらいました
消耗品のスナップとジグヘッドをまとめ買い
どうせ使うものだし、割引きの効く時に買っておいた方がお徳です

これだけにしようと思ってましたが、ダイワのサーマルブーツが入荷していたのでついでに購入
ネオプレーン素材でこの時期には重宝します
ナチュラムで扱ってないのが残念ですね

レジに持って行ってちょっとドキドキしながらガラポンを回すと・・・
カランカラ~ン♪
おめでとうございます~
20%オフです~♪
過去最高割引率ゲット~
ちょうどブーツ以外の分がタダになったくらいでした
ラッキー♪
その後、飲み会
菊水と〆張りでモツ鍋
美味かった
1/4
なんか日が差してきたなあ
なんて思ってたらバイクに乗りたくなってしまいました
せっかくだから暮れにRさんに借りたZEROの2015%強化センスプ組んでみよう

ただ走るのもなんなので、Sさんに共同購入したタイヤ届けに行ってやろう~っと
荷台に括り付けてレッツゴー
お?
んん?
む~??
なんか普通に走りますね
変速も普通?
ちょっとシャープな感じもするけど・・・
良くわかんないな
しばらくこのまま乗ってみましょう
夕方、Sさんと連れ立って工具屋さんの初売りを冷やかしに行きました
おお、コンプレッションゲージ¥2.1K!
いいな~
でも借りられるしなあ
他にも魅惑の商品が・・・
ウンウン唸っていたら、先に買い物済ませたSさんが
「買い物した方がいいっすよ」
ん?なんで?
「会員登録したら1GBのUSBメモリー貰いました」
は?なにそれ?
「しかも会費も登録も無料だし」
そ、それはお徳だ・・・
何か買わねば・・・
よし、これにしよう
問題はどうやって持って帰るかだけど・・・
こうやって持って帰りましたw

曲がるのが怖かったです
足乗せる場所ないし
中身はコレ

パーツクリーナー2ダースw
まとめて買わないと安くならないのです
これも消耗品だしね
まあ、仲間内で分けますけど
曰く、業界最安値@¥158
1GBUSBメモリーもゲットしたし、良い新年の買い物でした
今年も楽しく行きましょう~
1/1
年の暮れに、一生マクドナルドが食えなくなる呪いを掛けられる寸前でしたが・・・w
いやあ、車潰れたけど怪我無くて良かった
新年早々車が使えないのは不便だねえなんて言ってたら、自分の車のバッテリーがあがってました
とほほ

自宅で充電中・・・
1/2
釣具屋の初売りへゴー!
車使えないので仲間に迎えに来てもらいました
消耗品のスナップとジグヘッドをまとめ買い
どうせ使うものだし、割引きの効く時に買っておいた方がお徳です

これだけにしようと思ってましたが、ダイワのサーマルブーツが入荷していたのでついでに購入
ネオプレーン素材でこの時期には重宝します
ナチュラムで扱ってないのが残念ですね

レジに持って行ってちょっとドキドキしながらガラポンを回すと・・・
カランカラ~ン♪
おめでとうございます~
20%オフです~♪
過去最高割引率ゲット~
ちょうどブーツ以外の分がタダになったくらいでした
ラッキー♪
その後、飲み会
菊水と〆張りでモツ鍋
美味かった
1/4
なんか日が差してきたなあ
なんて思ってたらバイクに乗りたくなってしまいました
せっかくだから暮れにRさんに借りたZEROの

ただ走るのもなんなので、Sさんに共同購入したタイヤ届けに行ってやろう~っと
荷台に括り付けてレッツゴー
お?
んん?
む~??
なんか普通に走りますね
変速も普通?
ちょっとシャープな感じもするけど・・・
良くわかんないな
しばらくこのまま乗ってみましょう
夕方、Sさんと連れ立って工具屋さんの初売りを冷やかしに行きました
おお、コンプレッションゲージ¥2.1K!
いいな~
でも借りられるしなあ
他にも魅惑の商品が・・・
ウンウン唸っていたら、先に買い物済ませたSさんが
「買い物した方がいいっすよ」
ん?なんで?
「会員登録したら1GBのUSBメモリー貰いました」
は?なにそれ?
「しかも会費も登録も無料だし」
そ、それはお徳だ・・・
何か買わねば・・・
よし、これにしよう
問題はどうやって持って帰るかだけど・・・
こうやって持って帰りましたw

曲がるのが怖かったです
足乗せる場所ないし
中身はコレ

パーツクリーナー2ダースw
まとめて買わないと安くならないのです
これも消耗品だしね
まあ、仲間内で分けますけど
曰く、業界最安値@¥158
1GBUSBメモリーもゲットしたし、良い新年の買い物でした