ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月26日

PWK28 その1

6/20

SさんからYオク出品寸前のPWK28を買い取りました



正規品、MJ・SJ・NJのセット付きです
VM18の安定感は捨てがたいんですが、モアパワーが欲しかったので
しかし、苦労の予感が・・・

ハイスロと24φ分離用のワイヤーはあるので、とりあえずインマニが必要ですね

6/22

KNに注文したインマニが到着しました



純正リードバルブ対応のビッグキャブ用インマニ
すでに純正サイズのポイセンタイプビッグリードバルブが入っているので、これでいいかな・・・と
セール価格だったのも魅力でしたw

6/23

PWK28とVM18



いやあ、デカい
どうなっちゃうんだろう?



ハイスロとワイヤー組んで、インマニ付けてみました
シリンダーとのクリアランスが・・・

とりあえず直キャブSJ45・MJ120でエンジン掛かりました
分離用ワイヤーを使ってみましたが、やはり28φはオイルポンプ側のストロークの問題でキャブ側が半分しか引けなかったので、ポンプ側のワイヤーを外してインシュロックで全開位置に固定してます
アイドリングはちょっと安定しないですねえ

直キャブだと吸気音がバコバコ五月蝿いので、エアクリ付けたいですが・・・

6/24

ホームセンターで内径50mmのゴム製品を見つけたので買ってみました



ダクトカフス ¥350
悲しいことにオイルが値上がりしてました ホンダウルトラGR2 ¥1000→¥1250
トホホ

ダクトカフスを使ってエアクリと接続しようと思いましたが、エアクリ側に52mmの穴を空ける余裕がなさそうです
うーん、困ったぞ
パワフィル買うかなあ・・・
とりあえず後で考えることにして、ネットフィルターでも作りましょうか

6/25

¥100ショップでストッキングを買ってきました



肌色だといかにもって感じなので、黒にしましたw



適当に切って、ダクトカフスに被せてみました
うーん、いいんじゃなーい?

これ付けてとりあえず試走
まあ、全開にはしませんが
半開以上で音量が大きくなりますが、それ以下ならそれほど五月蝿くないのでこのままセッティングを進めていこうと思います

そうそう、¥100ショップでお茶筒も買ってました




何するかというと・・・



ネットフィルターボックス~



内蓋で吸気も絞れます
とりあえず試作1号ってことで  

Posted by ぐっさん at 06:33Comments(0)Dio 吸排気系

2008年06月26日

お久しぶり~

6/18

6月に入って川に鱸が入ったようなのであちこち回ってみましたが・・・
しょっぱなに良いサイズバラしちゃったのが悪かったのかどうも釣れません



でっかいシジミだなあ
ちゃんとフッキングしてましたよ

6/19

川で釣れないのでちょっと海へ癒されに行ってきました



あれ?
そういえば今年メバル釣ってたっけな?

6/21

相変わらず川で釣れません
久しぶりに波っけがあったので海に行ってきました



70cm
暗くなって先行者が帰った直後にドーン!
いやあ、久しぶりの鱸君です
シャローの接近戦ではもっとも信頼しているアスリートF9
夜でもイワシカラー  

Posted by ぐっさん at 05:53Comments(0)釣り

2008年06月26日

何馬力?

6/7

ハイポートシリではまともに走れないので、ファインポートシリに組みなおしました



圧縮は9.7k
やっぱこれくらいじゃないと面白くないですね
シリンダー換えただけで他に変更なし
今の仕様にも慣れちゃったし、そろそろ大きな変化が欲しいかも

6/10

なんだか大きなエンジンいじるはめに・・・

えーと、何ccかな?



20000ccだそうですw
ヘッド回りのガスケット剥がすだけで7時間ほど掛かりました
はは・・・

バルブやピストンの大きいこと
4ストも面白そうですねえ
いや、いじるならもっと小さいのやりますけどね

  

Posted by ぐっさん at 05:39Comments(0)Dio エンジン

2008年06月06日

なんだかなあ

6/3

ロングクランクにしてからそこそこ快調に走っていましたが、最近パワーが落ちてきた感じ
異音も聞こえるし・・・

腰上をバラしてみました



相変わらずピストンヘッドは真っ黒ですね
もっとMJ下げてもいいみたいですが、100以下持ってないんですよね~

シリンダーはどんな感じかな?



薄い縦傷が2本
この位置はちょうどピストンリングの合わせ目です
ピストンの方にも同じ位置に傷ありますね
まあ、それほど深くないので修正しましょう

とりあえずピストンそのままで、予備の排気ポート上げすぎシリンダー組んでおきました

6/4

・・・うーん
やっぱりハイポートシリンダーは走らないなあ

駆動系触らないで走ってみましたが、7000rpm、62km/hしか出ませんw
WR軽くしてもっと回してやればもうちょっと出そうですが・・・

圧縮圧はどれくらいなのかな?



6.5しかないじゃん
ファインポート加工シリンダーと同じガスケット枚数なのに、10kもあった圧縮圧が6.5kしかなくなってしまいました
そりゃ走らんわな
燃料もガンガン減ります
排気ポートから生ガス出まくりって感じ
トルクもスカスカです
ダメだこりゃ

6/6

ファイン加工シリンダーを修正して組み付け
せっかくなので、ベースを0.5mmから1mm、ヘッドガスケット3枚だったのを2枚に変更

で、プラグを取り付けようとして気がつきました

なんか変・・・



プラグギャップってこんなんだったっけ?

えーと
確か前に使っていたイリジウムが・・・

あった



うをっ!
こんなに空いてる

っていうか、今使っているのが狭すぎ!
ピストンに当たってたんだなあ

いつからなんだろう?
うーん
とりあえずトラブルなくて助かったなあ
こんなギャップでよく走れたもんだw



ペンチで開いて、クリアランス確保の為に少し削ってみました
これで当たるようだとヘッドガスケット追加しないとダメですね~  

Posted by ぐっさん at 05:13Comments(0)Dio エンジン

2008年06月06日

買い物ヘタだなあ・・・

6/2

南海で買い物してきましたよ

今は亡きシモンの艶チィカバルブ


シールドの曇り止め+クリーナー


キジマ トマゼリグリップ



帰宅して早速取り付け・使用してみましたが・・・


白だと思ったら赤LED・・・
ナンバー灯を別に付けなきゃいけないじゃん



シールドがギラギラするうえに曇る・・・

長すぎて端が余ってる・・・



はは

今日の買い物全部ダメw  

Posted by ぐっさん at 04:42Comments(0)AF27 スーパーDio

2008年06月01日

ハイスロ

5/28

ハイスロとビッグキャブ用ワイヤーがセットで安かったので買ってみました
まあ、ワイヤーはとりあえず使いませんのでハイスロだけ組んでみましょう



うーん
これだけ穴の位置が外周に寄っていればスロットをひねる距離も短くなるってもんですね



結構苦労してスロットの遊びほとんど無し状態で組んでみました
キタコキットのワイヤーでVM18を引くと大体90度で全開になりますが、ハイスロを組むと45度で全開になるようになりました

結果

アクセル重い

微妙なアクセルワーク不能

・・・

2日ほど乗り回してみましたが、実用性に欠ける
もっと大きなキャブを付ける日まで、とりあえず封印しておこうw

ノーマルスロットに戻しました

キタコのノーマル対応のハイスロくらいなら使えるかもね
  

Posted by ぐっさん at 23:05Comments(0)Dio 吸排気系

2008年06月01日

黒ソイ

5/19

ホームでソイが良いらしいので調査
エギ竿にメバワームで遊びます




沖の根周りで結構いい感じにアタリますね
最大35cm平均サイズは27cmってとこでしょうか
5本ほどキープ

5/22




ベタ凪で沖にいませんでした
テトラ際のみ
9本リリース

5/23




今日はシーバスロッドにテキサスリグでHRFです
オフセットフックでもフッキングは悪くないですね
ソイはバスに似て釣り方に自由度があるので楽しいです
10数本キープ  

Posted by ぐっさん at 22:53Comments(0)釣り

2008年06月01日

ツーリング名物・・・

5/18

今日は釣りしね~ と思ってのんびり寝てたらいきなり召集
ツーリングっすか
いつもの4人でレッツゴー!
Cさんお勧めのツーリングコースで基本的に田舎道&山道
いー感じじゃないすか~

途中、Kさんちの近くで休憩
コーヒーの差し入れを頂き、再びゴンゴンと走っていきます



ここらへんでCさん号から異音が・・・
どーもクランクあたりから音がしているようでしたが、原因わからず
とりあえずソロソロと帰ることになりましたが
登りに差し掛かったところで

パーン!

ベルト切れた~

原因解明してスッキリ♪
持ってて良かった予備ベルトw

ツーリング行くと毎回のように誰かがトラブりますが、自走で帰れるのがえらいやね  

Posted by ぐっさん at 22:37Comments(0)AF27 スーパーDio

2008年06月01日

イナダ~

あー
また放置しちゃいましたね
書くこと溜まりすぎると面倒臭くなっちゃうんですよね~

5/12

ワラサが揚がっていると聞いて、早朝から長い堤防へバイクで行ってきました



しかし、イナダ3本のみ

そういえば、連休の最後の方に遠征してイナダダブルヒットの写真撮ったはずなのに画像が消えてしまいました
初ダブルだったのに残念
釣果の方は、8本くらいストリンガーに掛けてたらいつの間にか外れてストリンガー毎ロスト
丸1日頑張ったのに散々な目に遭いましたとさ

5/17

長い堤防の根元でお気楽にやろうと思って5時過ぎに車で行ったら・・・
うーん、駐車する場所がない
相変わらず県外からも沢山来てますねえ

すでに地合いは終わったようでマッタリモードでした



ソゲ・・・

他にイナダのお兄ちゃんくらいのが1本掛かりましたが抜き揚げ失敗w


  

Posted by ぐっさん at 22:14Comments(0)釣り