ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2008年06月06日

なんだかなあ

6/3

ロングクランクにしてからそこそこ快調に走っていましたが、最近パワーが落ちてきた感じ
異音も聞こえるし・・・

腰上をバラしてみました

なんだかなあ

相変わらずピストンヘッドは真っ黒ですね
もっとMJ下げてもいいみたいですが、100以下持ってないんですよね~

シリンダーはどんな感じかな?

なんだかなあ

薄い縦傷が2本
この位置はちょうどピストンリングの合わせ目です
ピストンの方にも同じ位置に傷ありますね
まあ、それほど深くないので修正しましょう

とりあえずピストンそのままで、予備の排気ポート上げすぎシリンダー組んでおきました

6/4

・・・うーん
やっぱりハイポートシリンダーは走らないなあ

駆動系触らないで走ってみましたが、7000rpm、62km/hしか出ませんw
WR軽くしてもっと回してやればもうちょっと出そうですが・・・

圧縮圧はどれくらいなのかな?

なんだかなあ

6.5しかないじゃん
ファインポート加工シリンダーと同じガスケット枚数なのに、10kもあった圧縮圧が6.5kしかなくなってしまいました
そりゃ走らんわな
燃料もガンガン減ります
排気ポートから生ガス出まくりって感じ
トルクもスカスカです
ダメだこりゃ

6/6

ファイン加工シリンダーを修正して組み付け
せっかくなので、ベースを0.5mmから1mm、ヘッドガスケット3枚だったのを2枚に変更

で、プラグを取り付けようとして気がつきました

なんか変・・・

なんだかなあ

プラグギャップってこんなんだったっけ?

えーと
確か前に使っていたイリジウムが・・・

あった

なんだかなあ

うをっ!
こんなに空いてる

っていうか、今使っているのが狭すぎ!
ピストンに当たってたんだなあ

いつからなんだろう?
うーん
とりあえずトラブルなくて助かったなあ
こんなギャップでよく走れたもんだw

なんだかなあ

ペンチで開いて、クリアランス確保の為に少し削ってみました
これで当たるようだとヘッドガスケット追加しないとダメですね~



同じカテゴリー(Dio エンジン)の記事画像
50mmボアアップキット
自然に高圧縮?
濃ゆい・・・?
800:1!?
50mmボアヘッド&イリジウムプラグ
コンプレッションゲージ
同じカテゴリー(Dio エンジン)の記事
 50mmボアアップキット (2012-03-11 22:13)
 自然に高圧縮? (2008-10-17 00:39)
 濃ゆい・・・? (2008-09-03 02:10)
 800:1!? (2008-08-20 01:19)
 50mmボアヘッド&イリジウムプラグ (2008-08-12 02:37)
 コンプレッションゲージ (2008-08-07 01:27)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なんだかなあ
    コメント(0)