ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2008年08月20日

800:1!?

8/16

では、モトレックス混合するにあたって、掃除しましょうかね
このままだとGR2で溜まったカーボンが邪魔して焼け色見れませんもんね

800:1!?

800:1!?

大した距離走っていないのに、こんなになってます
完全混合33:1でしたが、もっと少なくても良かったかもしれません

800:1!?

ギランギランしてますねえ
まあ、これは中低速走行をしばらく続けた後なので、こんなんなってます
そういえばGR2は相当に燃えにくいオイルのようですね
また使うときがきたら40:1でやってみましょう

さて、掃除だ

800:1!?

パークリとウエスとサンドペーパーとワイヤーブラシで地味~に掃除

800:1!?

まあ、こんなもんでしょう
じゃあ、混合油を作ります

800:1!?

とりあえずテストなんで1L作りましょう
オイル缶にハイオクガソリンを満タンに入れるとちょうど1Lですね
ジョウゴは¥100ショップのキッチン用
大きいのが使いやすいです

ではオイルを・・・

800:1!?

うを
なんだこのノズル
便利なようで使いにくいぞw

スポイトで吸い出します
おー、真っ赤ですねえ
えーと、80:1にするにはガソリン1Lに対してオイルが12.5mlですね

800:1!?

実はこの画像には大きな間違いがあります・・・

オイルを入れたらシェイクしましょう

800:1!?

シェイクしたら燃料タンクにブチ込んで走りましょう

試走がてらホームセンターに行ってきました
スポイトの頭が潰れちゃったんだよねえ
使いにくいから新しいの買おうと思って見ていたら、ふと・・・
あれ?
俺もしかして12.5ml入れたつもりが1.25mlしか入れてないんじゃ・・・
慌てて携帯の画像を確認すると、目盛りは読めませんがどうみても1.25mlの位置じゃん!
1Lに1.25mlって・・・800:1!?
うわー、やべー
結構調子こいてここまで走ってきちゃったよ
まだGR2が残ってたから助かったんだな
2kmほどの道程を6000rpm縛りでソロソロと帰宅しました

ふー、危ない危ない



同じカテゴリー(Dio エンジン)の記事画像
50mmボアアップキット
自然に高圧縮?
濃ゆい・・・?
50mmボアヘッド&イリジウムプラグ
コンプレッションゲージ
プラグホール舐めました
同じカテゴリー(Dio エンジン)の記事
 50mmボアアップキット (2012-03-11 22:13)
 自然に高圧縮? (2008-10-17 00:39)
 濃ゆい・・・? (2008-09-03 02:10)
 50mmボアヘッド&イリジウムプラグ (2008-08-12 02:37)
 コンプレッションゲージ (2008-08-07 01:27)
 プラグホール舐めました (2008-08-03 22:09)
この記事へのコメント
危なかったですね。
ベネズエラ原油のパフォーマンスを感じることが出来ると良いですね!
ところでピストン画像なんですけど、吹き抜けが多いように見えるのは気のせいでしょうか。
次はアルミボアにしたいのでちょっと気になりました。
Posted by よしくん at 2008年08月20日 22:24
間一髪でした。
今のところ80:1で良い感じです。
また後日腰上開けてチェックします。

吹き抜け多いのはご指摘の通りです。
このピストンは多分2代目シリのピストンなんで、かなり距離走ってます。
リングが磨耗しているんでしょうね。
こんな状態でも結構まともに走っちゃいますがw。
本当はリングだけ交換したいところですが、ピストンセットでしか売ってないみたいなんですよね。
初期状態では問題ないと思います。
Posted by ぐっさん at 2008年08月21日 02:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
800:1!?
    コメント(2)