2008年08月12日
50mmボアヘッド&イリジウムプラグ
8/5
オークションで落札したイリジウムプラグとボアヘッドが到着しました

イリジウムプラグはNGKのBPR8HIX
意味無いという人もいますが、自分的にはこれを使うとトルクが太くなるのを感じます
プラシーボ効果?w
始動性は普通かな
近場で売っていない品番なのでいつも取り寄せてもらってましたが、いい加減面倒なのでまとめて4本買っちゃいました
送振込みで@¥950
1本はSさんとこへ
1本はプラグの色見るために使って、残りは在庫しておきます
さて、ヘッド交換しましょうか
ノーマルヘッドに5枚ガスケット仕様でもなかなか良い感じなんですけどね

うは
ボア径の違いがはっきり分かりますね
これでも不具合ないんだから面白いですねえ
せっかくなんでピストンも見てみましょうか

JOMOのGP-1にGR2を33:1混合してますが、良いようですね
ピストン側面にオイルがギラギラと残っています
ちょっと多すぎるくらい?
少ないよりはいいか・・・
シリンダーもまだまだ元気です

ピストンリングを押さえるピンの当たる位置はどうしても傷が入るので気にしないことにしますw
そのまま組んでも面白くないので、ベース1mm追加してポートの嵩上げをしてみます

さて、どれくらい変わるでしょうか?
ヘッドは落札した50mmを使いましょう

ってか、これ凄く綺麗ですね
取り付けた跡はあるのですが、燃焼室はまっさらです
格安だったし、得した気分です
ヘッドガスケット1枚では当たってしまうので、2枚入れました
圧縮はどれくらいかな?

む?
8.8kgくらいっすか
ちょっと物足りない気がしますが、ポートの嵩上げもして高回転回したいのでとりあえずこれで走ってみますか
プラグは新品を入れましょう

いやあ、結構使ったプラグとは色が違いますね
これで微妙な焼け具合を見たいと思います
よし、試走だ
ブーン・・・
ありゃ?トルクがない
まあ、想像通りですがハイギアを回しきるパワーが無い・・・
回転も全然上がりません
ダメだこりゃ
テストコース約3km回って帰宅
プラグは色付いたかな?

うーん
うっすら茶色になってますね
もうちょっと走ってからまた見てみましょう
ピストンヘッドは渇き気味

カーボン落とさなかったので見にくいですが、燃焼状態は悪くないようです
ベースガスケット1mm抜いて、ヘッドガスケットを3枚にしました

9.3kgってとこですかね
もうちょっと上げたい気もしますが、これで様子見です
あ、シュラウドを外したのでD306の3.50-10に削られた部分を撮ってみました

綺麗に削れてますねえ
この溝の分だけタイヤセンターを削り落とせば・・・
いやいや、そこまで無理して履くことはないですね
オークションで落札したイリジウムプラグとボアヘッドが到着しました

イリジウムプラグはNGKのBPR8HIX
意味無いという人もいますが、自分的にはこれを使うとトルクが太くなるのを感じます
プラシーボ効果?w
始動性は普通かな
近場で売っていない品番なのでいつも取り寄せてもらってましたが、いい加減面倒なのでまとめて4本買っちゃいました
送振込みで@¥950
1本はSさんとこへ
1本はプラグの色見るために使って、残りは在庫しておきます
さて、ヘッド交換しましょうか
ノーマルヘッドに5枚ガスケット仕様でもなかなか良い感じなんですけどね

うは
ボア径の違いがはっきり分かりますね
これでも不具合ないんだから面白いですねえ
せっかくなんでピストンも見てみましょうか

JOMOのGP-1にGR2を33:1混合してますが、良いようですね
ピストン側面にオイルがギラギラと残っています
ちょっと多すぎるくらい?
少ないよりはいいか・・・
シリンダーもまだまだ元気です

ピストンリングを押さえるピンの当たる位置はどうしても傷が入るので気にしないことにしますw
そのまま組んでも面白くないので、ベース1mm追加してポートの嵩上げをしてみます

さて、どれくらい変わるでしょうか?
ヘッドは落札した50mmを使いましょう

ってか、これ凄く綺麗ですね
取り付けた跡はあるのですが、燃焼室はまっさらです
格安だったし、得した気分です
ヘッドガスケット1枚では当たってしまうので、2枚入れました
圧縮はどれくらいかな?

む?
8.8kgくらいっすか
ちょっと物足りない気がしますが、ポートの嵩上げもして高回転回したいのでとりあえずこれで走ってみますか
プラグは新品を入れましょう

いやあ、結構使ったプラグとは色が違いますね
これで微妙な焼け具合を見たいと思います
よし、試走だ
ブーン・・・
ありゃ?トルクがない
まあ、想像通りですがハイギアを回しきるパワーが無い・・・
回転も全然上がりません
ダメだこりゃ
テストコース約3km回って帰宅
プラグは色付いたかな?

うーん
うっすら茶色になってますね
もうちょっと走ってからまた見てみましょう
ピストンヘッドは渇き気味

カーボン落とさなかったので見にくいですが、燃焼状態は悪くないようです
ベースガスケット1mm抜いて、ヘッドガスケットを3枚にしました

9.3kgってとこですかね
もうちょっと上げたい気もしますが、これで様子見です
あ、シュラウドを外したのでD306の3.50-10に削られた部分を撮ってみました

綺麗に削れてますねえ
この溝の分だけタイヤセンターを削り落とせば・・・
いやいや、そこまで無理して履くことはないですね
Posted by ぐっさん at 02:37│Comments(0)
│Dio エンジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。