ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月16日

物欲全開

CB日記チマチマ更新 06/13~

HJC CS-R1 純正流用でフル装備に!



レイブリック マルチリフレクター装着。



らんまるさんの納車手伝い&こ、壊れたか?



BEET スーパーバンク装着。



  

Posted by ぐっさん at 23:17Comments(2)CB1000SF

2010年06月11日

天気が良いのでバイク三昧

CB日記ひっそりと更新中 06/01~

リアブレーキのメンテ



タイヤの皮むき



CS-R1のシールドと他社シールドに互換が!



クレさんと定期便



セミハードシェルシートバッグ!?



CBR1100XXのクラッチマスターに交換



クーラント漏れ修理

  

Posted by ぐっさん at 03:15Comments(0)CB1000SF

2010年06月02日

久しぶりにDio

CB日記更新 06/01~

リアブレーキの軽メンテナンス実施



6/2

サダちんが遊びに来たので、久しぶりにDioを引っ張り出しました。



なんと今燃料タンクに入っているのは、1年半前に作ったモトレックス混合油。
心配でしたが、キック37回で無事エンジン始動。
1年以上ノーメンテナンスなので、バッテリーはあがっていましたが他は大丈夫みたい。
小僧の乗ったNS-1が結構いいスピードで追いかけてきたので、おっさんとしては負けられん!と焼きつき覚悟で気合を入れたら軽い追い風で98km/hをマーク・・・。
もちろんブッチ切りました♪
まだまだ若いもんには負けられんな。

久しぶりに乗ると軽量で取り回しが良いので楽しいです。
CB1000SFはほぼ欲しい時に欲しいだけのパワーを使えますが、Dioはどれだけ目一杯のパワーを出していられるかって感じが面白い。

Dio現状。
スタートからアクセル全開にすると、4300rpmでクラッチイン。
その勢いで8500rpmまで吹け上がるも、回転を食われ7300rpmまで落ち、速度の上昇と共に8600rpmまで再び上がる・・・って感じ。
走行中、6500rpm以下まで落とすと再加速悪い。
全開固定の加速感は悪くないので、この再加速の鈍さだけなんとかしておきたいですね。
何をどうすればいいんだかすっかり忘れてしまいましたがw。  

Posted by ぐっさん at 01:16Comments(7)CB1000SF

2010年06月01日

第五次遠征

5/30

天候曇り。



風が思ったよりあり、肌寒い一日となりました。
午後からはカッパズボン履いてやってました。
連日の雨の後なので、濁りもキツイ。
まあ、東港よりはマシですが。
更に今シーズン一番の人出。
浮き流ししてる人が多くてどうにもこうにも・・・。

それでも同行者がワラサヒットさせ、浮かせるもタモ間に合わず。
残念。
他にはイナダポツポツ。
ワラサチェイスあったりしたのですが、全体的に激シブ。

そんな中、面白いのが揚がりましたよ。



これは・・・ホウボウって奴ですかね。
カラフルな羽を広げて、なかなか格好良い奴です。
同行者が釣ったのですが、要らないというので貰っておきました。

結局自分はボだったので、これがおみやげになりました・・・トホホ。
刺身とガラ汁で頂きましたが、とても美味しかったです。
身は鯛に似た感じで、ガラ汁もまったく臭みが無く美味でした。  

Posted by ぐっさん at 23:43Comments(0)釣り