ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2008年08月06日

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

7/28

さて、最近キャブやらエンジンばっかりいじってちょっと疲れてきました
少し趣向を変えて、カウルやりましょう
と、いうのも、ヘッドカウルがバキバキでビニールテープで留めたりするのがいい加減イヤになってきたからです
最初から爪が折れていたのと、留めるネジ穴が1つ壊れていたのもありますが、堤防の厳しい段差をドカドカ乗り越えていたりしたんで、他のネジ穴にも被害が広がってどうしようもない状態に・・・
ブレーキマスター用の穴開けたのも劣化を促進しましたねえ
エポキシパテを使ってなんとか補修はしてきたんですが、もう限界
すでにAF28用の中古ヘッドカウルは安く入手済み
中華カウルは耐久性に難がありそうなので却下
どうせこの色はAF27専用色なので、AF28用買ったら塗らなきゃいけないし、AF27用買ったら穴開けなきゃいけないしね
全塗装も考えましたが、この色結構気に入ってるのでヘッドカウルだけ塗装することにしました

カラーはPB-278-R
ピュアベリーバイオレットだと思うのですが、色記号が違う?
P1-P?
ま、いっか
デイトナから各メーカーの純正色の塗料が出ているのは知っていたので、てっきりあるもんだと思っていましたが、ありゃ?無い?
むう
まあ、普通の人がこの色表現するときは大体「紺色」っていうよなあ
それっぽい色になればいいんじゃないの?
なんてこのときは軽く考えていました・・・

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

ホームセンターでラッカースプレーを買ってきました
大日本塗料の「ディープブルー」と「クリアー」です
さあ、どんな色になるか塗ってみましょう

中古カウルは中性洗剤で洗っておきました
塗装ブースなんてものはないので、道路上でやりますw
新聞紙を敷いてその上で吹こうかと思いましたが、車庫を見渡すといい感じに使えそうなものが!

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

台はウインドウォッシャー液の容器に水を入れて、適当なパイプがあったので突っ込みました
これならクルクル回転させられるので、色々便利そうです
では、塗ってみましょう

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

垂れないように薄く30分おきに3回吹いたところです
う・・・明るいブルーだなあ
全然ディープじゃないじゃん

重ねたらもっと濃くなってくれるかなあ?
もう2回吹きました

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

いや
これはこれで綺麗な色なんですが・・・
他のカウルに全然マッチしませんね
やっぱり紫が入っていないとダメか~

塗装の合間にヘッドを開けてみました
やっぱりノーマルヘッドだとどうなるか気になるしね

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

ふむふむ
結構いい感じに焼けています

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

やっぱり開いている方に火が飛ぶんですね~
デトネの心配も無さそうだし、ノーマルヘッドでも大丈夫ですね
まあ、ヘッドガスケットは5枚も入れてあるしね


やっぱり専用のヘッドが欲しいな~
なんて、オークションやら通販やら見ていたら、ふと思いました
そもそも、49mmボアアップ用のヘッドって燃焼室直径何mmなんだろう?
車庫に駆け下りて、ネジ山舐めたヘッドにノギスを当ててみると・・・

塗装開始&ボア用ヘッドの謎

なんだよ!
50mmじゃん!!
各社まちまちの表記ですが、48mm・49mm・50mm用として売っているのは、おそらくすべてこの50mmです
オークションで48mmボアキットに付属するヘッドも、¥100スタートの49mm用ヘッドも、¥3k即決の50mmヘッドも同じものです
全然専用設計じゃないじゃんね
KNで50mm用のフィンの形が違うのがあるくらいかな
悩んで損した
とにかく一番安いの買えばいいんだな
ってなわけで、ちょっとすっきりしてオークションを眺めていると綺麗な50mm中古ヘッドを発見しました
むふふ
誰も気がついていないみたいだし、入札しちゃえ~
ポチッ



同じカテゴリー(Dio 外装)の記事画像
フロントカウル仮補修&KNアルミブレーキアーム&キジマベルト
ヘッドカウル磨き
ホルツの缶スプレー
ヘッドライトバルブ交換
ショートブレーキレバー
KNメッキミラー
同じカテゴリー(Dio 外装)の記事
 フロントカウル仮補修&KNアルミブレーキアーム&キジマベルト (2008-11-02 01:17)
 ヘッドカウル磨き (2008-08-16 02:57)
 ホルツの缶スプレー (2008-08-07 02:10)
 ヘッドライトバルブ交換 (2007-08-23 01:53)
 ショートブレーキレバー (2007-06-03 11:06)
 KNメッキミラー (2007-05-11 00:08)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
塗装開始&ボア用ヘッドの謎
    コメント(0)