2008年08月15日
林道ツーリング
8/11
午後からプチツーリングに行ってきました
スクーターで通るにはちょうどいいくらいの細さの林道があるそうなんですが、いつ行っても通行止め
最近ようやく開通したらしいので、楽しみにしてました
今日のお供はシグナスXのCさんと、ビーノのSさん
現地で待ち合わせて、レッツゴー!
初めての道でちょっとドキドキします
おおお
一車線分しかなくて、クネクネしてる舗装路です
やばっ
こーゆー道大好きw
昨日よりWRを軽めにして、登りで失速しないようにしておきましたが、キツい登りになると60km/hしか出ません
登りのコーナーの立ち上がりのレスポンスが~・・・
贅沢なこと言ってますかね
でも、ここ来るんだったらG'カウンターにしてギア比を落とすべきだな
でも楽しい~
車体が軽量で小回りが効くので凄く楽しいです
通勤快速にしておいてよかったです
アドバンスチャンバーにセンスタだったら、絶対スタンドが引っかかって吹っ飛んでただろうなあ
いい加減サイドスタンドを買えという意見もアリ・・・
Cさんのシグナスは車体が大柄なので振り回すのは難しそう
新車だから無理できないしね~
SさんのBw's100エンジンのビーノはノマフに換えたら走らなくなったそうで、登らないみたいだけど下りは速いね
山の反対側へ抜けました
片道20kmくらいかな?
面白かった~
また来よう
一服して給油

混合なので、スポイトを使って給油量に合ったオイルの量を計って入れます
33:1は1Lで30cc
ここでは2.43L入りましたので、ざっと計算して75cc
携行缶を使って完全に混ぜてから給油するのと違って、ちゃんと混ざるか心配ですが大丈夫なようです
今度は県道をのんびり走っていきます
次の目的地はダム湖の周回路
ここもクネクネして面白いね~
と、思ってたら
もっとクネクネした奴が!

あやうく轢くところでした
蛇は別に嫌いじゃないですが・・・マムシ?
正面から写真を撮ろうとしたらお気に召さなかったらしく、シャー!と威嚇されたので退散
ダム湖の公園で一服
どこに通じているのかわからないトンネルやら野猿の群れやら楽しんで帰宅
走行距離145km
消費燃料10.32L
燃費1L/14.05km
午後からプチツーリングに行ってきました
スクーターで通るにはちょうどいいくらいの細さの林道があるそうなんですが、いつ行っても通行止め
最近ようやく開通したらしいので、楽しみにしてました
今日のお供はシグナスXのCさんと、ビーノのSさん
現地で待ち合わせて、レッツゴー!
初めての道でちょっとドキドキします
おおお
一車線分しかなくて、クネクネしてる舗装路です
やばっ
こーゆー道大好きw
昨日よりWRを軽めにして、登りで失速しないようにしておきましたが、キツい登りになると60km/hしか出ません
登りのコーナーの立ち上がりのレスポンスが~・・・
贅沢なこと言ってますかね
でも、ここ来るんだったらG'カウンターにしてギア比を落とすべきだな
でも楽しい~
車体が軽量で小回りが効くので凄く楽しいです
通勤快速にしておいてよかったです
アドバンスチャンバーにセンスタだったら、絶対スタンドが引っかかって吹っ飛んでただろうなあ
いい加減サイドスタンドを買えという意見もアリ・・・
Cさんのシグナスは車体が大柄なので振り回すのは難しそう
新車だから無理できないしね~
SさんのBw's100エンジンのビーノはノマフに換えたら走らなくなったそうで、登らないみたいだけど下りは速いね
山の反対側へ抜けました
片道20kmくらいかな?
面白かった~
また来よう
一服して給油

混合なので、スポイトを使って給油量に合ったオイルの量を計って入れます
33:1は1Lで30cc
ここでは2.43L入りましたので、ざっと計算して75cc
携行缶を使って完全に混ぜてから給油するのと違って、ちゃんと混ざるか心配ですが大丈夫なようです
今度は県道をのんびり走っていきます
次の目的地はダム湖の周回路
ここもクネクネして面白いね~
と、思ってたら
もっとクネクネした奴が!

あやうく轢くところでした
蛇は別に嫌いじゃないですが・・・マムシ?
正面から写真を撮ろうとしたらお気に召さなかったらしく、シャー!と威嚇されたので退散
ダム湖の公園で一服
どこに通じているのかわからないトンネルやら野猿の群れやら楽しんで帰宅
走行距離145km
消費燃料10.32L
燃費1L/14.05km