2007年03月27日
2007年第1回ナイトミーティング
3/26
春を待ちきれず、久々にナイトミーティング開催~♪
バイクが完調でないのと、風邪気味なのもあってどうするかなと思いましたが、毎回なにかしら面白い出来事があるので出動
不調なりに原因を探ろうと、コネクティングチューブを少し削ってMJは90番を入れてみました
すると全開80km/hで失速
おおう、こりゃ薄かったかな?
ヤバイヤバイ
安全速度で巡航して行きました
Cさんはすぐに来ましたが、Rさんが来ない・・・
とりあえずキャブセッティングしながら待つことに
しかし来ない
Cさんが「焼きついたんじゃないっすか~?」
「まさかw」
・・・本当に焼きついてましたw
面研ヘッドとデイトナ赤デジタルCDIでパワーアップしたエンジンをブン回したらしいです
幸い再始動できたので自走して来ました
夜の焼き付きは寂しいよね
いきなりエンジンストップ&ライト類消灯ですからね
まあ、事故がなくてよかった
さて、とりあえずMJ変更だ
せっかくだから前回Rさんからもらった105番を入れてみよう
プーリーの状態も確認して・・・

新品ベルトでプーリーの高速側は1mm残しくらいですね
ってか、ベルトの外側にこすれた跡が付いちゃってますけど(汗)
まだケースのどこかに接触してるんですね
今度調査だな
とりあえず1mmほど減ったベルトに変更
WRも9.5×6を8.5×3+8.0×3に変更
うーん、まずまずのフィーリングです
最高速は87km/hくらいかな
ってか、MJ105番でも結構普通に走っちゃいますね
KNフィルターって割と吸えるのかなあ?
一番良い時の状態にはほど遠いですが、今日はこの仕様で遊ぶことにしました
3台並べて、スタートダッシュ勝負~♪
CさんのJOGZⅡ(ノーマルプーリー、WR軽めの加速重視ライトチューン仕様)
RさんのライブDIOZX(面研ヘッドとCDI変更でトルクアップ、ロングハンガーで直進命仕様)
自分のスーパーDio(78ccのトルクで頑張って引っ張るのだ仕様)
結果は・・・w
C号はちょっとパワーが足らない感じ
吸気見直しで良くなるかな?
リアBOXも抵抗になってますね
R号は先週のトルクが薄い感じに比べると凄く良くなりましたねえ
0-20km/hが遅いですが、その後の伸びは自分のスーパー以上かも
その後も色々遊んでましたが・・・
「R号エンジン始動不能の原因はプラグソケット装着忘れてた事件」
「R号ホーン不調?なんですかその音事件」
等々、本日はRさんの独壇場でありました
あ、「スーパーのエアクリ蓋ふっとんでネジはどこ?事件」があったのは秘密です
春を待ちきれず、久々にナイトミーティング開催~♪
バイクが完調でないのと、風邪気味なのもあってどうするかなと思いましたが、毎回なにかしら面白い出来事があるので出動
不調なりに原因を探ろうと、コネクティングチューブを少し削ってMJは90番を入れてみました
すると全開80km/hで失速
おおう、こりゃ薄かったかな?
ヤバイヤバイ
安全速度で巡航して行きました
Cさんはすぐに来ましたが、Rさんが来ない・・・
とりあえずキャブセッティングしながら待つことに
しかし来ない
Cさんが「焼きついたんじゃないっすか~?」
「まさかw」
・・・本当に焼きついてましたw
面研ヘッドとデイトナ赤デジタルCDIでパワーアップしたエンジンをブン回したらしいです
幸い再始動できたので自走して来ました
夜の焼き付きは寂しいよね
いきなりエンジンストップ&ライト類消灯ですからね
まあ、事故がなくてよかった
さて、とりあえずMJ変更だ
せっかくだから前回Rさんからもらった105番を入れてみよう
プーリーの状態も確認して・・・

新品ベルトでプーリーの高速側は1mm残しくらいですね
ってか、ベルトの外側にこすれた跡が付いちゃってますけど(汗)
まだケースのどこかに接触してるんですね
今度調査だな
とりあえず1mmほど減ったベルトに変更
WRも9.5×6を8.5×3+8.0×3に変更
うーん、まずまずのフィーリングです
最高速は87km/hくらいかな
ってか、MJ105番でも結構普通に走っちゃいますね
KNフィルターって割と吸えるのかなあ?
一番良い時の状態にはほど遠いですが、今日はこの仕様で遊ぶことにしました
3台並べて、スタートダッシュ勝負~♪
CさんのJOGZⅡ(ノーマルプーリー、WR軽めの加速重視ライトチューン仕様)
RさんのライブDIOZX(面研ヘッドとCDI変更でトルクアップ、ロングハンガーで直進命仕様)
自分のスーパーDio(78ccのトルクで頑張って引っ張るのだ仕様)
結果は・・・w
C号はちょっとパワーが足らない感じ
吸気見直しで良くなるかな?
リアBOXも抵抗になってますね
R号は先週のトルクが薄い感じに比べると凄く良くなりましたねえ
0-20km/hが遅いですが、その後の伸びは自分のスーパー以上かも
その後も色々遊んでましたが・・・
「R号エンジン始動不能の原因はプラグソケット装着忘れてた事件」
「R号ホーン不調?なんですかその音事件」
等々、本日はRさんの独壇場でありました
あ、「スーパーのエアクリ蓋ふっとんでネジはどこ?事件」があったのは秘密です
Posted by ぐっさん at 02:48│Comments(2)
│Dio セッティング
この記事へのコメント
週末の楽しみが増えました(泣
つーか今夜開けてみよう。
パーツの予備は揃ってるし。
つーか今夜開けてみよう。
パーツの予備は揃ってるし。
Posted by らんまる at 2007年03月27日 11:56
お~っ!!皆はやそうだな~
「ハイポートの場合はWR軽めに」「センスプ強めたらWR重めに」と丁度イイ!というセッティングが出ません。。。
だいぶ夜中でも暖かくなってきたのは喜ばしいコトですが、まだまだ時間が足りないや・・・
「ハイポートの場合はWR軽めに」「センスプ強めたらWR重めに」と丁度イイ!というセッティングが出ません。。。
だいぶ夜中でも暖かくなってきたのは喜ばしいコトですが、まだまだ時間が足りないや・・・
Posted by 青物 at 2007年03月28日 14:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。