2008年08月27日
モトレックス100:1検証
8/18
モトレックス100:1の試走とアオリ調査を兼ねて海へ行ってきました
波がなければプカプカ浮いてる子アオリが見れるかと思ったのですが、生憎海は荒れ気味
テトラポットの陰に子猫見つけたのでパチリ

ちょっと癒されたところでセッティング
アクセル1/8~1/2あたりでもたつきというか失速感があるので、濃いようです
JNかSJ換えてみたいところですが、VM18のは1セットしか持ってないんですよねえ
クリップ真ん中だったのを一番上にしました
ASは3回転半が良いようですが、緩みすぎて走っていると落ちそうなので2回転半に
走ってみると失速感なくなったのでOKでしょう
POSHのSJセット欲しいですが、通販だと送料がねえ・・・
さて、100:1混合ですが、いつもよりお尻が熱くなるのが早いような気がします
縦型はシリンダーとエキパイがシートに近いので、お尻が熱くなるのが普通ですがいつもより熱く感じます
高回転高負荷状態を続けると、パワーが落ちる感じもあります
熱ダレ?
他に原因があるのかもしれませんが、ちょっと嫌な感じです
気のせいかもしれませんが、こういう感覚は意外とバカにできないので80:1に戻すことにしました
この日、100:1で50kmほど走りました
モトレックスを使い始めて気がついたこと
パワー感や回転の上昇速度などはの時とあまり変わらない感じです
エンジン音が小さめになった気がします
モトレックス100:1の試走とアオリ調査を兼ねて海へ行ってきました
波がなければプカプカ浮いてる子アオリが見れるかと思ったのですが、生憎海は荒れ気味
テトラポットの陰に子猫見つけたのでパチリ

ちょっと癒されたところでセッティング
アクセル1/8~1/2あたりでもたつきというか失速感があるので、濃いようです
JNかSJ換えてみたいところですが、VM18のは1セットしか持ってないんですよねえ
クリップ真ん中だったのを一番上にしました
ASは3回転半が良いようですが、緩みすぎて走っていると落ちそうなので2回転半に
走ってみると失速感なくなったのでOKでしょう
POSHのSJセット欲しいですが、通販だと送料がねえ・・・
さて、100:1混合ですが、いつもよりお尻が熱くなるのが早いような気がします
縦型はシリンダーとエキパイがシートに近いので、お尻が熱くなるのが普通ですがいつもより熱く感じます
高回転高負荷状態を続けると、パワーが落ちる感じもあります
熱ダレ?
他に原因があるのかもしれませんが、ちょっと嫌な感じです
気のせいかもしれませんが、こういう感覚は意外とバカにできないので80:1に戻すことにしました
この日、100:1で50kmほど走りました
モトレックスを使い始めて気がついたこと
パワー感や回転の上昇速度などはの時とあまり変わらない感じです
エンジン音が小さめになった気がします
Posted by ぐっさん at 03:38│Comments(2)
│Dio セッティング
この記事へのコメント
ありゃ、ぐっさんのハイチューンエンジンだとダレちゃいますか。
メットインが熱いのは、弁当運ぶ時には重宝しましたが(笑
メットインが熱いのは、弁当運ぶ時には重宝しましたが(笑
Posted by よしくん at 2008年08月27日 23:43
うーん
キャブのセッティングかもしれないですけどね
涼しくなったらまた試してみます
キャブのセッティングかもしれないですけどね
涼しくなったらまた試してみます
Posted by ぐっさん at 2008年08月28日 04:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。