2008年08月03日
KNブレーキカム
7/29
Cさんが遊びに来ました
シグナスXSRFIの駆動系を一新したので、慣らしがてら来たとの事
ほほう、それはいいですなあ
なんて話していたら雨がパラパラ
車庫に避難してダベっておりました
途中、KNのブレーキカムの話になって、カムは持っているんだけどコマがないんですよ~と言ったところで気がつきました
ホンダのコマは小さくて合わないけど、ヤマハのコマならどうだろう?
ちょっとシグナスのコマ貸してね

ありゃ~
ぴったりです
下はライブDioのカムですが、明らかにコマの入る穴のサイズが違いますね
ヤマハサイズだったのか~
謎は解けました
そのうち部品入手して装着することにしましょう
(部品検索しました 「ピン」90249-12008¥74でした JOGもシグナスも共通部品なのでヤマハ系のスクーターのものなら大抵合いそうです)
雨も上がって、じゃあ軽く走りますかってことに
ブーンと適当に走っている途中で、チャンバーの取り付けボルトが1本しか入っていないことを思い出して、S自動車へ
穴の位置がいまいち合わなくて1本留めしてたんだった
エアリューター借りて少し長穴加工してOK
あ、ボルトがないや
車用の汎用ボルト頂戴♪
ボルトの頭を見ると、同じサイズなのに「4」のと「7」の表示があります
?
こういうときは素直に聞きます
ふむふむ
「7」の方が強いボルトなんですね
材質が違うのかな
チャンバーは振動があるので「7」がいいだろうとのことだったので、2本頂きました
これで安心です
帰宅してプラグを見てみたらこんな感じ

いい感じですかね?
イリジウムの焼け色はいまいちよくわかりません
Cさんが遊びに来ました
シグナスXSRFIの駆動系を一新したので、慣らしがてら来たとの事
ほほう、それはいいですなあ
なんて話していたら雨がパラパラ
車庫に避難してダベっておりました
途中、KNのブレーキカムの話になって、カムは持っているんだけどコマがないんですよ~と言ったところで気がつきました
ホンダのコマは小さくて合わないけど、ヤマハのコマならどうだろう?
ちょっとシグナスのコマ貸してね

ありゃ~
ぴったりです
下はライブDioのカムですが、明らかにコマの入る穴のサイズが違いますね
ヤマハサイズだったのか~
謎は解けました
そのうち部品入手して装着することにしましょう
(部品検索しました 「ピン」90249-12008¥74でした JOGもシグナスも共通部品なのでヤマハ系のスクーターのものなら大抵合いそうです)
雨も上がって、じゃあ軽く走りますかってことに
ブーンと適当に走っている途中で、チャンバーの取り付けボルトが1本しか入っていないことを思い出して、S自動車へ
穴の位置がいまいち合わなくて1本留めしてたんだった
エアリューター借りて少し長穴加工してOK
あ、ボルトがないや
車用の汎用ボルト頂戴♪
ボルトの頭を見ると、同じサイズなのに「4」のと「7」の表示があります
?
こういうときは素直に聞きます
ふむふむ
「7」の方が強いボルトなんですね
材質が違うのかな
チャンバーは振動があるので「7」がいいだろうとのことだったので、2本頂きました
これで安心です
帰宅してプラグを見てみたらこんな感じ

いい感じですかね?
イリジウムの焼け色はいまいちよくわかりません
Posted by ぐっさん at 02:34│Comments(0)
│Dio セッティング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。