ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2007年06月03日

汎用車高上げキット&マフラー塗装

5/29

Yオクにて3cmケツ上げキット購入
わけ有り品で超格安即決でした

汎用車高上げキット&マフラー塗装

多少くぼみ傷があるくらいで問題ないです
ちゃんとPOSHのロゴもありますね

デイトナサスに装着しますが・・・
下穴は8mmなので装着不可です
必然的に上穴に装着となります

汎用車高上げキット&マフラー塗装

こんな感じ
って、ことは・・・

汎用車高上げキット&マフラー塗装

完全に隠れてしまいました~
残念w
せっかく綺麗なアルマイト塗装なのにね
センスタぎりぎり使えてます

平行してマフラーの塗装も行いました
前夜、ホムセンとカー用品店を回って耐熱塗料を買ってきました
本当は耐熱クリアーが欲しかったんだけど売ってなかったので、耐熱ステンレスカラーってのを買ってみました
ホルツとソフト99のがありましたが、なんとなくホルツを選択

下準備として、軽く錆びの出てきた通勤快速マフラーをサンドペーパーでゴシゴシ・・・

ゴシゴシ・・・

ゴシゴシゴシ~

あー、疲れた
1時間もやってたら手がボロボロになりましたが、かなり綺麗になりました
やっぱクリアーが欲しかったなあ
ま、いいか

汎用車高上げキット&マフラー塗装

木にブラ下げて薄く塗り重ねます
40分おきに4回塗りました
艶がないのが寂しいねえ
エキパイだけ黒に塗ろうかな?

汎用車高上げキット&マフラー塗装

車体に付けてみたら悪くなかったんで、しばらくこれで乗ってます
サスはこんな感じ

汎用車高上げキット&マフラー塗装

うーん、かなり上がりました
乗った感じではポジションが少し前傾しましたね
あと、左コーナーでかなりバンクさせてもスタンドを擦らなくなりました
以前は簡単にギャリギャリいわせられたんですけどね
右コーナーでエキパイが擦ることもなくなりました
まあ、贅沢言えばもうちょっと低いとセンスタがちゃんと効いていいですね
サス260mm+アダプター30mmで290mm
285mmのサスがちょうど良さそうです



同じカテゴリー(Dio 足回り)の記事画像
リアブレーキシュー交換
TT91の3.50-10なら?
縦型にD306の3.50-10
リアタイヤ組み換え
さらにブレーキ強化
ベルト終了・キタコブレーキシュー
同じカテゴリー(Dio 足回り)の記事
 リアブレーキシュー交換 (2008-10-14 00:36)
 TT91の3.50-10なら? (2008-08-11 00:57)
 縦型にD306の3.50-10 (2008-08-10 02:58)
 リアタイヤ組み換え (2008-01-15 00:30)
 さらにブレーキ強化 (2007-12-24 02:09)
 ベルト終了・キタコブレーキシュー (2007-12-17 21:10)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
汎用車高上げキット&マフラー塗装
    コメント(0)