ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月24日

Day9 ハイギアでセッティング

4/23

変速も安定したので、次のメニューに移ります
ってか、今一番やりたいのは燃料系なんですけどね
電磁ポンプが届かないことにはなんともかんとも・・・
GWのツーリングに間に合うかなあ

まあ、今のうちに他のデータとっておきましょうかね
ハイギア組んでみましょう



これだけ頻繁にギアケース開けてると、ガスケットも固着する暇がないようです
毎回換えてたら結構大変なので助かります

リアホイール外したついでにリアブレーキシューも交換
いまいち効かないキタコシューですが、付いてきた純正がかなり減ってるのでまだマシかな

さて、本日もナイトミーティング
一気にデータ取ります

ZEROプリ、キタコベルトは固定
WRとクラッチをいじります

純正加工トルクカム+デイトナミドル+ノーマルセンスプでWR42g
8600rpmで95km/h

WR36g
9000rpmで92km/h

KNトルクカム寝てる溝+SRシュー+ノーマルセンスプ
スタートで9000rpm以上回りすぎ、速度付いてこない

純正加工トルクカム+SRシュー+ノーマルセンスプ
9100rpm

カメファク強化センスプ
9360rpm

WR39g
9140rpm

WR42g
8880rpmで92km/h

変速が安定しているので、WRの調整が楽です
重くすれば変速回転数は低くなり、軽くすれば変速回転数は高くなります
強化センスプを入れても変速回転数は高くなりますね
あとはマフラーやシリンダーの力の出る回転数に合わせてやればいいわけです

ハイギア入れて、出だしのドッカンが無くなった割には最高速は伸びませんでした
50~80km/hの加速はなかなか良いので実用的ではありますが
90km/hそこそこならG'ギアでドッカンの方が面白いです
うーん、グラスラ入れるとどうなるかな?

CさんのJOGはちょっとお疲れかな
少しパワーが落ちてきたようです
リフレッシュも兼ねてOHの時期でしょうかね

Sさんのビーノ改は相変わらずですが、帰ろうとしたときにエンジンが謎の不調に・・・
一瞬あせりましたが、復活したので無事帰宅できましたね
なんだったんだろうねえ?
CDIの接触不良ならいいんですが・・・  

Posted by ぐっさん at 05:21Comments(0)Dio ロングクランク