2008年04月22日
Day6 ダメだこりゃ
4/20
春眠暁を覚えず・・・
爆睡してしまいました
夕方Sさんからの電話で起こされて、ナイトミーティングすることに
ふむ、どうせ行くならグラスラに換装しよう
昨日のセッティングのまま、マフラーだけ換えるついでにヘッドを開けてみました

んー、綺麗なもんだね
圧縮10.5kgでも大丈夫だな
よし、出発
んー、なんかパワーバンドに入らない感じ
8300rpmから7700rpmまで下がって80km/h
いつものミーティング会場に着くと、Sさんがすでに到着しておりました
おお、ビーノ改第二部verだね
エンジンデカいなあ
試走させてもらうと、40km/hまではちょっと遅いかな
そこを超えてからの加速はかなり良いですね
まだ積んだばっかりなので、これからが楽しみだね~
さて、こっちも駆動系煮詰めないとな
WR軽くして変速回転を上に持って行くか
7.5g×6を7g×6に変更
走ってみると・・・
出だしで9200rpm回ってドッカンスタートですが、そこから回転が下がっていきます
8300rpmまで下がったところからまたジリジリ上がり始め、8500rpm超えた瞬間回転だけが9600rpmまで急上昇!
アクセル開けてればもっと回りそうですが、回転の割りに速度が付いてきてないので危ない感じ
最高速80km/h
なんだこりゃ
WR重くして回転を抑制しないとダメかな
7.5g×6に戻します
すると、9100rpmから8100rpmで9800rpm
最高速85km/h
んー、わけわからんぞ
じゃあ、8g×6はどうよ?
9100rpmから7800rpmで9800rpm
83km/h
WRではどうにもならんようです
んー、あと今できるのはトルクカムの溝角度変更か
KNトルクカムの寝ている方に変更しようとバラしてみると・・・
あー、グリス飛んじゃってるね
OHしたのですが、シールがダメなようです
まあ、気にしないで変えてみようか
寝ている方に変更してみました
9100rpm~7800rpm
回転の落ち方がだいぶマイルドになりましたが、その後の回転上昇はナシ
ダメだね~
そういえば、以前トルクカムのグリス切れで変速おかしくなったことあったもんな
今夜はオークションで電磁ポンプを入手したいので、早めに終了
・・・あっさりセリ負けました・・・トホホ
春眠暁を覚えず・・・
爆睡してしまいました
夕方Sさんからの電話で起こされて、ナイトミーティングすることに
ふむ、どうせ行くならグラスラに換装しよう
昨日のセッティングのまま、マフラーだけ換えるついでにヘッドを開けてみました

んー、綺麗なもんだね
圧縮10.5kgでも大丈夫だな
よし、出発
んー、なんかパワーバンドに入らない感じ
8300rpmから7700rpmまで下がって80km/h
いつものミーティング会場に着くと、Sさんがすでに到着しておりました
おお、ビーノ改第二部verだね
エンジンデカいなあ
試走させてもらうと、40km/hまではちょっと遅いかな
そこを超えてからの加速はかなり良いですね
まだ積んだばっかりなので、これからが楽しみだね~
さて、こっちも駆動系煮詰めないとな
WR軽くして変速回転を上に持って行くか
7.5g×6を7g×6に変更
走ってみると・・・
出だしで9200rpm回ってドッカンスタートですが、そこから回転が下がっていきます
8300rpmまで下がったところからまたジリジリ上がり始め、8500rpm超えた瞬間回転だけが9600rpmまで急上昇!
アクセル開けてればもっと回りそうですが、回転の割りに速度が付いてきてないので危ない感じ
最高速80km/h
なんだこりゃ
WR重くして回転を抑制しないとダメかな
7.5g×6に戻します
すると、9100rpmから8100rpmで9800rpm
最高速85km/h
んー、わけわからんぞ
じゃあ、8g×6はどうよ?
9100rpmから7800rpmで9800rpm
83km/h
WRではどうにもならんようです
んー、あと今できるのはトルクカムの溝角度変更か
KNトルクカムの寝ている方に変更しようとバラしてみると・・・
あー、グリス飛んじゃってるね
OHしたのですが、シールがダメなようです
まあ、気にしないで変えてみようか
寝ている方に変更してみました
9100rpm~7800rpm
回転の落ち方がだいぶマイルドになりましたが、その後の回転上昇はナシ
ダメだね~
そういえば、以前トルクカムのグリス切れで変速おかしくなったことあったもんな
今夜はオークションで電磁ポンプを入手したいので、早めに終了
・・・あっさりセリ負けました・・・トホホ
Posted by ぐっさん at 03:32│Comments(0)
│Dio ロングクランク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。