ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2007年05月03日

銀鮭

4/29

春イカを釣ってみたいということで、北上

・・・なんか段々波が高くなってくるんですけど・・・

ポイントに着くと、西寄りの風が強く外海でやれる状態ではありませんでした
仕方ないので港内を探りますが・・・
ノーバイト

漁港内で発見したでっかいヤドカリw

銀鮭

更に北上して、あちこち見て回りますがいいとこナシ
ワームで根魚狙うも反応ナシ

これじゃあ、あまりにもつまらないので帰り際に海洋釣堀を見学してみました

1つ目
人は結構いますが・・・
釣れているのは豆アジ
カレイが1匹
なんだか殺伐としているのでそそくさと撤収

2つ目
こちらも結構繁盛してますなあ
お?
なんか結構釣れてるなあ
なんですか、これ?
なんだか小さいマスが釣れています
おお!40upの真鯛も釣れてるじゃないですか
ここで遊んでいきましょう♪
お一人様¥1200とエサ¥200を払って入場
釣り竿はファイバーのノベ竿
仕掛けはぶっこみw
ふふふ・・・
昔、鯉の釣堀で慣らした腕を見せてやるぜ

オキアミエサを付けて投入~
1投目のフォールでココンとあたります

早っ!

気を取り直して2投目~

コンっ

すかさず合わせると、20cmほどのマスが揚がってきました
おー、簡単やね
じゃあ、次は鯛を狙ってみましょう
偏光グラス装備だったので底が丸見えです
鯛のタナはマスの下だな・・・
マスがいないときを見計らってエサ投入~
なんとか底まで落とすことができました
ジーっと待ちます



・・

・・・

ん?今なんか影が近づいた?

・・・・

ゴン!

キターw

うを
横に走る~

右へ

左へ

大騒ぎした結果バレてしましました
残念

その後、マスはほぼ入れ食い
規定の20匹を釣り上げて終了
(20匹までは料金内・その後1匹毎に¥100追加料金とられます)
真鯛はトータルで4回掛けましたが、1回も揚がらず
いやあ、残念残念ハッハッハ
(真鯛は完全別料金で1匹¥2200なんですよ~w)

結構楽しかったです♪
帰り際、係りのおじさんに「このマスどうやったら美味しく食べられますか?」と聞いたら、「いや、わかんね」だって
ん?と思ってよく聞くと、昨日入れたばっかりだとか
なるほど、入れ食いな訳ですw
この調子ならGW期間中にスレちゃうでしょうね

釣果

銀鮭

帰宅してからわかりましたが、これは銀鮭というそうです
カナダではコーホーサーモンだとか
釣りキチ三平でおなじみですねえ
ちょっと感動
フライにして美味しく頂きました



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2012 エギング
2012年前半 釣り
ミズダコ開始~
10月のアオリ釣果
エレキ付きゴムボート購入
2011アオリ調査
同じカテゴリー(釣り)の記事
 PEにシュ! (2013-04-19 22:47)
 2012 エギング (2012-11-05 05:47)
 2012年前半 釣り (2012-11-02 03:00)
 ナチュラムでお買い物 (2012-09-13 14:57)
 ミズダコ開始~ (2012-01-18 02:48)
 10月のアオリ釣果 (2011-10-24 00:24)
Posted by ぐっさん at 02:04│Comments(0)釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
銀鮭
    コメント(0)