ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年04月29日

デイトナ デジタルタコメーター

4/28

最近、ポートいじったりしていると、とっても気になる回転数
一体どれくらい回っているんでしょう?

そんな時にYオクで納得のお値段のデジタコ発見!
電池切れってことなんで、もしかしたら安く落とせるかな・・・

落ちた~♪



電池切れってことだったので、旧タイプかと思いましたが現行型です
説明書なし・ピックアップアダプダB・エレクトロンタップが欠品でしたがOKでしょう
あとは作動してさえくれれば・・・

フロントとサイドのカウルめくって配線接続

ドキドキ・・・キーON!



やったー♪
ちゃんと動きました
エンジンかけていれば充電もされているようです

ここでCさんからプチミのお誘い
取り付け場所は後でじっくり考えるとして、とりあえず両面テープで仮付けしました



走り出すと・・・
おー、面白い
今まで体感でしか表せなかった変速点や最高回転数が目に見えるようになりました
夜間はバックライトが綺麗だし、時計機能もグッドですね

なんだかんだで夜遅くまで走ってしまいました
下りで 9620rpm 99km/h
平地で 8980rpm 92km/h

ちなみに電源の取り出しに関してですが、スーパーDio系のキーONで12Vが来る線はメインキー下の黒線
ライブ系は赤/黒線です
説明書がなかったので、この情報見つけるまで心配で心配で・・・w  

Posted by ぐっさん at 00:58Comments(0)Dio 外装

2007年04月29日

美味しい魚捕獲作戦

ずいぶん放置してしまいましたね
ちょっと体調不良で気力が・・・

4/20 夜

ちょっと体力の落ちている県外の仲間が美味しい魚を食べたいというので、チーム一丸となって”美味しく食える魚”捕獲作戦と相成りました
ふむふむ・・・
やはり”美味しく”ということであれば、濁った水の停滞している内海より、荒波に揉まれている外海でしょう
この時期、まだシーバスは良い話を聞かないので、やはり根魚メインかな
砂浜に突き出ている縦提で勝負~!



まあ、おなじみのクロソイ君ですね
25cmくらいだけどキープ

その後・・・

チビばっかり

いくらなんでも20cmは超えてくれないとキープでき~ん

大勢で夜中まで頑張りましたが、キープサイズは他1本のみ

あ、明日があるさ・・・

4/21 夜

さあ、ラストチャンスです
今夜は各自散らばって広範囲を探ります
自分は隊長と一緒に昨日と違う縦提へ

ソイは昨日ゲットしたので今夜はメバルが欲しいところですが・・・

うーん、気配なし
でも、クロソイ・ムラソイ・カサゴが結構数釣れました♪
十分十分
雷ゴロゴロいってるし、通り雨にも2度打たれたところで終了~

他で釣っていた人からの差し入れなんかも含めると根魚系だけで10匹ほどになりました
よそでセイゴも釣れたらしいのでOKでしょう
欲を言えばメバルが欲しかったな

4/22

有志8人で魚を届けに行きました
喜んでもらえてよかった
これで少しでも元気になってくれるといいけど  

Posted by ぐっさん at 00:28Comments(0)釣り