2010年05月24日
鹿瀬で蕎麦ツーリング
5/23
09:00
鹿瀬で蕎麦食う?
なんか地場産即売会みたいなところで打ち立ての蕎麦が食えるそうな。
そうですかそうですか、行きましょう行きましょう。

予報では18時くらいまでは雨降らないみたいだけど・・・。
釣り用の雨具とハンドル調整用の工具、ペットボトルのお茶を積んで出発。
集合場所へ向かっていると、サダちん発見。
なんかテレテレ走っているので、ドーンと抜いて向かい風の中〇60km/h~フルフェイスだと楽だなあ・・・あれ?なんか前方で赤い棒振っている人がいますけど・・・。
消防の人でしたw。
なんか水防訓練するのでこの先進入禁止だそうな。
了解して迂回路廻って集合場所に無事到着。
ほどよく冷えた肝を暖めなおしてると、サダちん到着。
なんでも今日の早朝からポート掘りだして、組みあがったばかりだそうな。
いや、そりゃ危ないっしょ。
しばらくするとクレさんも到着。
んじゃ、雨降るとわるいんでサクっと行ってきますか。
サダちんのJOGに合わせてのんびり走っていきますが・・・向かい風の中スローペースは難しいぜ。
山に入ったらガツーンと行かせて貰いますぜ!
ガツーン・・・あ、もう着いちゃった。
10時過ぎに無事到着。
もうちょっと走りたかったけど・・・ま、いっか。
蕎麦食いましょう♪

ざるそば¥500。
ちょっと盛りが寂しいなと思っていたら、手伝いに来ていたサダちんのお母さんの御好意で大盛りにw。
素晴らしい~♪
そして凄い麺のコシです。
ズルズル食ってたら、すぐ隣で山菜の天麩羅が売ってるとの情報が!
そりゃ、買うでしょ。
早速買う為に並んでたら「ぐっさーん・・・」と呼ぶ声が?
ん?

ありゃ?いつの間にかグレードアップしちゃってますが?
またしてもサダちんのお母さんの御好意で天ザル蕎麦大盛りに♪
ありがとうございました。
写真撮ったのはこれだけですが、もっと沢山天麩羅あったんですよ。
藤の花の天麩羅なんて初めて食べました。
美味しかったです。
その後、会場内を散策して、色々な山菜とつきたてモチに心惹かれながらも迷っていると目の前で売り切れてしまったので12時過ぎ撤収開始。

携帯を動画撮影モードにしたまま閉じて胸ポケットに挟んで、走行動画撮ろうかと企んでみましたが、どうも閉じるとモード終了になるみたいで失敗。
やっぱN03Bはダメだな。
今度はちゃんとカメラ関係に特化した携帯を買いましょう。
さて、13時過ぎには集合場所まで戻ってきましたが、ここでトラブル発生。
なんかJOGのベルトケースから以前見た事ある綿埃のようなものがポロポロと・・・。
・・・あ!
これ、ベルト切れる寸前ですね。
ケース開けてみると・・・うは、もうダメだw。
ベルトのケブラーがほつれて大変なことになっています。
予備のベルトを持ってきていないとのことなので、2ケツでゴー!

自分はお留守番・・・軽くケース内掃除して・・・することねーな。
ヒバリの声を聞きながらお昼寝でもしますか。
ぐー・・・。
1時間もしない内に戻ってきて組み付けて試走して完了。
(このベルトもまた帰宅途中で切れたそうですが。)
15:30撤収~
の前にちょっと写真撮っておこうかな。
ヘルメット新調したばかりだし、このCBでいつコケるかわからないしね。
クレさんお願い~。
って、携帯渡したら・・・。
これはまあ、いいよね。

ん?

なんで撮り直してんのかな?と思ってたらこういうことかw

なんとなく目隠し入れてみましたw。
ジャケットは大昔VFR400Zに乗っていた時に上野のコーリンで買ったインターセプターです。
えーと・・・もう20年くらい前ですか。
その割には色褪せませんねえ。
アルミインナー付きで結構気に入ってたんですが・・・派手だな。
風抜きのダクトが付いていたりして結構使えるのですが、プロテクターが付いていないのはマイナスですね。
コケた時のことを考えるとそこそこちゃんとしたジャケットが欲しいです。
コミネがベイツあたりのメッシュがいいかな?
ブーツは・・・すでに手配済みだったりして♪
09:00
鹿瀬で蕎麦食う?
なんか地場産即売会みたいなところで打ち立ての蕎麦が食えるそうな。
そうですかそうですか、行きましょう行きましょう。

予報では18時くらいまでは雨降らないみたいだけど・・・。
釣り用の雨具とハンドル調整用の工具、ペットボトルのお茶を積んで出発。
集合場所へ向かっていると、サダちん発見。
なんかテレテレ走っているので、ドーンと抜いて向かい風の中〇60km/h~フルフェイスだと楽だなあ・・・あれ?なんか前方で赤い棒振っている人がいますけど・・・。
消防の人でしたw。
なんか水防訓練するのでこの先進入禁止だそうな。
了解して迂回路廻って集合場所に無事到着。
ほどよく冷えた肝を暖めなおしてると、サダちん到着。
なんでも今日の早朝からポート掘りだして、組みあがったばかりだそうな。
いや、そりゃ危ないっしょ。
しばらくするとクレさんも到着。
んじゃ、雨降るとわるいんでサクっと行ってきますか。
サダちんのJOGに合わせてのんびり走っていきますが・・・向かい風の中スローペースは難しいぜ。
山に入ったらガツーンと行かせて貰いますぜ!
ガツーン・・・あ、もう着いちゃった。
10時過ぎに無事到着。
もうちょっと走りたかったけど・・・ま、いっか。
蕎麦食いましょう♪

ざるそば¥500。
ちょっと盛りが寂しいなと思っていたら、手伝いに来ていたサダちんのお母さんの御好意で大盛りにw。
素晴らしい~♪
そして凄い麺のコシです。
ズルズル食ってたら、すぐ隣で山菜の天麩羅が売ってるとの情報が!
そりゃ、買うでしょ。
早速買う為に並んでたら「ぐっさーん・・・」と呼ぶ声が?
ん?

ありゃ?いつの間にかグレードアップしちゃってますが?
またしてもサダちんのお母さんの御好意で天ザル蕎麦大盛りに♪
ありがとうございました。
写真撮ったのはこれだけですが、もっと沢山天麩羅あったんですよ。
藤の花の天麩羅なんて初めて食べました。
美味しかったです。
その後、会場内を散策して、色々な山菜とつきたてモチに心惹かれながらも迷っていると目の前で売り切れてしまったので12時過ぎ撤収開始。

携帯を動画撮影モードにしたまま閉じて胸ポケットに挟んで、走行動画撮ろうかと企んでみましたが、どうも閉じるとモード終了になるみたいで失敗。
やっぱN03Bはダメだな。
今度はちゃんとカメラ関係に特化した携帯を買いましょう。
さて、13時過ぎには集合場所まで戻ってきましたが、ここでトラブル発生。
なんかJOGのベルトケースから以前見た事ある綿埃のようなものがポロポロと・・・。
・・・あ!
これ、ベルト切れる寸前ですね。
ケース開けてみると・・・うは、もうダメだw。
ベルトのケブラーがほつれて大変なことになっています。
予備のベルトを持ってきていないとのことなので、2ケツでゴー!

自分はお留守番・・・軽くケース内掃除して・・・することねーな。
ヒバリの声を聞きながらお昼寝でもしますか。
ぐー・・・。
1時間もしない内に戻ってきて組み付けて試走して完了。
(このベルトもまた帰宅途中で切れたそうですが。)
15:30撤収~
の前にちょっと写真撮っておこうかな。
ヘルメット新調したばかりだし、このCBでいつコケるかわからないしね。
クレさんお願い~。
って、携帯渡したら・・・。
これはまあ、いいよね。

ん?

なんで撮り直してんのかな?と思ってたらこういうことかw

なんとなく目隠し入れてみましたw。
ジャケットは大昔VFR400Zに乗っていた時に上野のコーリンで買ったインターセプターです。
えーと・・・もう20年くらい前ですか。
その割には色褪せませんねえ。
アルミインナー付きで結構気に入ってたんですが・・・派手だな。
風抜きのダクトが付いていたりして結構使えるのですが、プロテクターが付いていないのはマイナスですね。
コケた時のことを考えるとそこそこちゃんとしたジャケットが欲しいです。
コミネがベイツあたりのメッシュがいいかな?
ブーツは・・・すでに手配済みだったりして♪
Posted by ぐっさん at 22:56│Comments(2)
│CB1000SF
この記事へのコメント
たのしそうだな~
そうそう 派手メット買いマスタ~
ついでに シールドは レインボーミラーシールドww
そうそう 派手メット買いマスタ~
ついでに シールドは レインボーミラーシールドww
Posted by らんまる at 2010年05月25日 20:59
来月からの参加お待ちしてますよ♪
派手メット!
レインボーミラーいいなー。
サムライにも付けたい♪
ブーツとバイクスタンドとタイヤ買いマスタ。
タイヤ以外は全部安物~w
派手メット!
レインボーミラーいいなー。
サムライにも付けたい♪
ブーツとバイクスタンドとタイヤ買いマスタ。
タイヤ以外は全部安物~w
Posted by ぐっさん
at 2010年05月26日 13:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。