ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

2010年05月16日

ワラサゲット!

5/16

今日も遠征。
これでかれこれ4回目か。
もう2時半起きの3時出発にも慣れました。
ちなみに睡眠時間は1時間もしくは0です。

本日は曇りのち晴れ。
風は微風。

ワラサゲット!

なんだかヤバげな雰囲気・・・。

案の定早朝から魚の気配が薄いです。
潮が動いていません。
とりあえず入った堤防先端内側はまったくアタリ無し。

ちょっと様子を見に行った外海側でシオノコ2本。
よしよし、ボウズは逃れたぞ。
また先端内側で頑張ります。

ふと空を見上げると・・・虹?

ワラサゲット!

わかりにくいかもしれないので色調補正。
綺麗でした。

ワラサゲット!

そしてその1時間後、運命の時は来たのでした。

ロッドはアルテサーノレッホス、リールはステラSW4000HG、ラインはAR-C2号、リーダーはフロロ40LBを50cm、メタルジグは¥298改チャートカラー。

それまでこの場所ではまったくアタリも無く、いきなりだったので細部まで思い出せませんが。

堤防先端からまっすぐ60mほどキャスト。
ワラサはボトムから早巻きと聞いていたので、素直にボトムとって、グルグルっと巻き上げてストップ、再度5回ほど巻き上げてストップ、ベールを返してフリーフォール・・・。

ボトムとって、ハンドルをグルっ・・・?重い?グルグルっと・・・魚!?アワせろっ!!

ハンドル巻きながら竿を煽るとレッホスのブランクスが・・・あれ?あんまり曲がらないね。
重みはあるし、浮いてこないのでシオノコではないのはわかりましたが聞いてたほどのパワー感は無いぞ。
ワラサには足りないかなと気楽な気分で割と簡単に寄せて、浮かせて見ると・・・おお、結構デカイかも。

堤防際までくると流石の突っ込みをみせますが、PE2号に合わせて硬めにしていたドラグも出さずになんとか腕と腰だけで凌いで隣でジグ投げてた家族連れのお父さんに、タモ入れお願いして無事ゲット。

嬉しさのあまり、思わず指も写してしまいましたがw。

ワラサゲット!

7.1mタモの頭を60枠に付け替えておいて正解でした。
そういえばこのネットに魚入れたの初めてだな。

メジャー見づらいですが、60.5cm。
ギリギリもいいとこですが、初ワラサです。
素直に嬉しい♪

ワラサゲット!

その後、先端でシオノコ・イナダがパタパタっと6本ほど釣れ、その後外海側に移動して何本か追加。

ワラサゲット!

夕マズメにイナダのプチラッシュがあったりして、まあまあ楽しめました。
17時撤収。
午後から暑くなり、Tシャツにライジャケで釣りしてたのでメッチャ日焼けしてしまいました。
他、仲間内の釣果ですが良型サワラ数本とヒラメ30cm・49cmが揚がりました。
シオノコ・イナダは・・・まあまあって感じだったかな。



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
2012 エギング
2012年前半 釣り
ミズダコ開始~
10月のアオリ釣果
エレキ付きゴムボート購入
2011アオリ調査
同じカテゴリー(釣り)の記事
 PEにシュ! (2013-04-19 22:47)
 2012 エギング (2012-11-05 05:47)
 2012年前半 釣り (2012-11-02 03:00)
 ナチュラムでお買い物 (2012-09-13 14:57)
 ミズダコ開始~ (2012-01-18 02:48)
 10月のアオリ釣果 (2011-10-24 00:24)
Posted by ぐっさん at 23:40│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
うぉーーーーー!!
オデメトウございます!!

虹がラッキーの前兆だったのかな?
通った者だけに与えられた成果ですね♪
Posted by 青物 at 2010年05月17日 23:47
あざーす♪

まだ1本目なので正直な話、釣ったというより「釣れちゃった」って感じですね~。
大サワラみたいにバンバン釣れてくれると、経験値もガンガン上がって色々な状況に対応できるようになるんですけど。
今のところ、「ボトム」「フォール」「小型と関係無く釣れる(もしくは群れの先頭)」の3つくらいですかね。

竿を立てて細かいシャクリからのフォールなんてのが効きそうなんだけど、レッホスだと重くて硬いので非常に難しい。
今時のちょっと細身軽量で60gくらいまで担げる竿だと色々小技を使えていいですね。
理想はモアザンブルーバッカーかな。
高いけど・・・w。
Posted by ぐっさん at 2010年05月18日 12:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワラサゲット!
    コメント(2)